ハリウッド名撮影監督もデジタルシネマに移行
2011年4月15日 19:20

[映画.com ニュース] ハリウッド映画の本格的なデジタルシネマへの移行が、いよいよ加速する時期に差し掛かったかもしれない。
これまでも、デビッド・フィンチャー監督やスティーブン・ソダーバーグ監督のような一部の先進的な映画監督がデジタルシネマを採用してきたが、3D映画以外のハリウッドのメジャー作品では、まだフィルムが主流だ。デジタルシネマは安価で便利だが、フィルムの豊かなクオリティには必ずしも匹敵しないというのがハリウッドの共通認識だった。
しかし、ハリウッド・レポーター誌によれば、アカデミー賞に9度もノミネートされている名撮影監督ロジャー・ディーキンスが、ついにデジタルシネマに移行したという。コーエン兄弟のほぼすべての作品を手がけている名カメラマンで、これまで一貫してフィルム撮影を支持してきたが、アンドリュー・ニコル監督の新作「ナウ(原題)」からデジタルシネマに移行したという。きっかけは、映画機材メーカーとして長い歴史を誇るARRIが一年ほど前に発売したデジタルカメラALEXA(アレクサ)との出合いだという。ALEXAはRAWデータで収録できるのが特徴で、そのクオリティはフィルムを凌駕(りょうが)しているという。
サム・メンデス監督がメガホンをとる「007」最新作でも、このカメラを採用する予定だといい、ハリウッドの重鎮が「改宗」したことで、デジタルシネマ化が加速するのは間違いない。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和