三池監督、永作博美の授乳シーンに興味津々
2011年4月7日 21:31

[映画.com ニュース] 三池崇史監督が主催するイベント「三池崇史 presents 大人だけの空間」が4月7日、東京・六本木のビルボードライブ東京で行われ、第3回ゲストとして「八日目の蝉」に出演する永作博美が登場。同作を高く評価する三池監督とともにトークを繰り広げた。
角田光代の人気小説を映画化。幼い自分を誘拐した女に数年間育てられた主人公・恵理菜(井上)の数奇な運命を軸に、母性とは何かを問いかける。永作は不倫相手の子どもだった恵理菜を誘拐し、逮捕されるまで自分の子どもとして育てる希和子を演じた。
永作は「いろんな性(さが)を背負った女性たちの物語。男性がどのような反応をしてくれるか興味があったが、意外と皆さんが感動してくれている」。すでに同作を鑑賞したという三池監督は「感情移入とは違うすごみがあった。魂が震えたね。映画にはすごい力があると改めて実感した」と手放しの絶賛。「来年の映画賞を騒がせることは間違いない。確実に行くでしょうね」と早くも映画賞席巻を予言した。
その三池監督は、永作が誘拐した赤ん坊に、出るはずもない母乳を与えようとするシーンに興味津々。「現場にいたかったなあ。おれが演出したかった」と本音をもらし、永作が「あ、ありがとうございます」と苦笑する場面も。メガホンをとった成島出監督は「求めるものに達しなければ、もう1回、もう1回とテイクを重ねた。欲張り屋さん」(永作)だといい、三池監督も「真面目そうだもんね。おれとは違うタイプだと思う」と笑わせた。
また、3月11日に発生した東日本大震災を機に「映画界は少し元気がなくなっているが、僕らは淡々、粛々と映画の完成を目指すだけ」と決意を新たにし、「こうした時期だからこそ、外に何か働きかける以上に、内側で自分自身の立ち位置と進むべき方向を見定めるべき。この映画もそんな機会になるはず」。永作も「希望につながる映画にしたかった。力強い作品になったと思うし、見ていただければ、また頑張ろうと思ってもらえるはず」と語った。
「八日目の蝉」は、4月29日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト”の絶賛!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)