ミシェル・ゴンドリー、カンヌ映画祭短編部門の審査委員長に
2011年2月23日 11:05

[映画.com ニュース] 今年5月に開催される第64回カンヌ映画祭で、ミシェル・ゴンドリー監督が短編映画部門と若手の映画製作者を中心にしたシネフォンダシオン部門の審査委員長を務めると発表された。
ゴンドリー監督はミュージックビデオ出身の鬼才として知られ、「エターナル・サンシャイン」でアカデミー脚本賞を受賞。往年の米テレビシリーズを映画化した最新作「グリーン・ホーネット」は現在、日本でも上映中だ。
カンヌ映画祭に関していえば、監督第1作「ヒューマン・ネイチュア」は正式出品、オムニバス作品「Tokyo!」はある視点部門、ドキュメンタリー映画「心の棘」はコンペ外でエントリーしている。ゴンドリー監督が務める部門の審査委員長といえば、これまでにマーティン・スコセッシをはじめ、アトム・エゴヤン、ジョン・ボアマン、ホウ・シャオシェンら名だたる有名監督が歴任していることで知られる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント