香川照之、後楽園ホールのリングで“ボクシング愛”大熱弁
2011年2月7日 20:46

[映画.com ニュース] 不朽の人気漫画を実写映画化した「あしたのジョー」の公開記念イベント「チャンピオンカーニバル」が2月7日、ボクシングの聖地である東京・後楽園ホールで行われ、輪島功一、ガッツ石松、内山高志らボクシング新旧世界チャンピオン12人が同作を鑑賞。主演を務めた山下智久や伊勢谷友介らにエールをおくった。
原作は故梶原一騎さんが高森朝雄名義で原作を手がけ、ちばてつやが作画を担当した同名漫画。昭和40年代、ボクサーとしての才能を見出された矢吹(山下)が、少年院で世界チャンピオンに通用する実力をもつプロボクサー・力石(伊勢谷)と運命的な出会いを果たし、永遠のライバルとなる。後楽園ホールは、矢吹と力石が対決した場所としても知られる。
山下は、「キャストを含めて一生懸命つくった作品。僕自身、役を通して一生懸命やることの大切さを教えてもらった気がする。ボクシングの先にある人間ドラマを見ていただければ」とあこがれのリング上で緊張のアピール。伊勢谷も世界チャンプに囲まれながら、「皆さんがつくり上げた場所に、役者風情が立たせていただき、光栄で身が引き締まる思い」と語った。
丹下段平役の香川照之は、自他ともに認めるボクシングファンで「後楽園ホールには何100回来たかわからない。このリングに立たせていただけるのが、どれだけすごいことか」と興奮気味。くしくもこの日は壇上に立つ大橋秀行(元WBC・WBA世界ミニマム級王者、現日本プロボクシング協会会長)が1990年、後楽園ホールで韓国のチェ・ジュンファンに勝利し、国内ジム所属選手の世界挑戦連続失敗回数21にストップをかけた記念すべき日。「あの日はどれだけうれしかったか! ぜひ大橋会長にも拍手を。僕はここにいる10人のチャンピオン誕生の瞬間を直接見ていますから」と熱弁。山下がミット打ちを公開した際は“丹下ばり”の声援を飛ばし、「パート2実現は皆さんの応援次第」とファンへのアピールも忘れなかった。
一方、ガッツは「本当にお疲れさまでした。山下さんや監督、役者さんの熱が伝わったし、僕らも青春時代を思い出した。たいしたもんだ。OK牧場!」と太鼓判を押した。輪島も「簡単なことを一生懸命に続けることは難しいこと。この映画を見て、『これなら誰にも負けない』ってことを伸ばして、周りをあっと言わせてほしい」と力説。現WBA世界スーパーフェザー級王者の内山は、「山下さんも伊勢谷さんも真剣にやってくれた。ボクサーの僕らも感動している」と称えた。
「あしたのジョー」は2月5日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー