「ゲゲゲの女房」吹石一恵「婚期はまだかな」と本音で結婚観語る
2010年11月12日 11:59

[映画.com ニュース] 人気漫画家・水木しげるの妻・武良布枝さんのエッセイを映画化した「ゲゲゲの女房」の“おふたりさま試写会”が11月11日、東京・新宿武蔵野館で行われ、上映後に布枝さん役を務めた吹石一恵と鈴木卓爾監督が登場。物語にちなみ、夫婦や友人など2人連れの招待客を前に、理想の恋愛や結婚観について語った。
お見合いで出会って5日後に結婚した水木夫妻が、ぎこちなさと貧窮にあえぐ生活のなか、ひたすら漫画を描き続けて支え合う姿を描く。鈴木監督は「原作を読んで最初に興味を持ったのは、2人がお互いにちゃんと目を見つめ合う関係になったのはいつだろうということ。それを妖怪のような視点で見ていただけたら」と話した。
小さいころから水木作品が好きで、原作も一気に読んだという吹石は「この作品に参加できる喜びと、私が演じられるのかという不安が半々ありました。布枝さんと私は(性格が)似ていない。疑問があったらいちいち聞きたくなる性分なので」と役どころとのギャップを述懐。自身の結婚観について「布枝さんの時代、女性は結婚して当たり前で、29歳で“行き遅れ”だった。でも私はいまだに夢を見ている部分がある。婚期はまだかな。登録してお金を払って会いに行くようなことはしていません(笑)」とジョーク交じりに本音トークを繰り広げた。
吹石は劇中、島根の民謡・安来節を披露しているが「実は人前で歌を歌うことにトラウマがある」と告白。「(撮影中)恥ずかしいのでスタッフの皆さんに『あっち向いてください』と頼んで、空に向かって目をつぶって歌いました」とエピソードを話した。
「ゲゲゲの女房」は11月20日より公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー