加瀬亮&小林薫「海炭市叙景」素人キャストを称賛
2010年10月28日 17:16

[映画.com ニュース] 熊切和嘉監督の最新作「海炭市叙景」が10月28日、開催中の第23回東京国際映画祭コンペティション部門で公式上映され、熊切監督をはじめ主演の加瀬亮、小林薫、南果歩、三浦誠己が東京・六本木ヒルズで会見した。
同作は、1990年に自殺した北海道・函館出身の作家、故佐藤泰志さんの遺作を映画化。多くの函館市民が映像化を切望し、大規模な募金活動が奏功し4000万円の予算のうち1500万円が集まった。18編で構成された短編小説から5つの物語を抽出し、バブル崩壊後の不況に苦しむ市井の人々のささやかな生活を丹念に描く。
主人公のひとりで、プロパンガスを扱う燃料店を経営する目黒晴夫を演じた加瀬は、主演デビュー作「アンテナ」以来8年ぶりとなる熊切作品。「再び一緒にできたことを光栄に思うのと同時に、プレッシャーでもあった」と振り返ったが、妻・勝子役の東野智美さんや息子・アキラ役の小山燿くんらは一般の函館市民だった。だからこそ、「いろいろな偶然や生々しさが映像に入り込んでくれた。何よりも、10年近く俳優をやってきて、自分についた余計なアカを意識させられて勉強になった」とどこまでも謙虚だ。
そんな加瀬に対し、小林は「加瀬くんみたいにフレッシュな人にアカがついていたら、私はどうなるんだろう」と苦笑い。それでも、「芝居をするうえでどうしたってプロになっていくことは致し方ない。逆に、我々にとっての鏡になりますよ」と同調した。
メガホンをとった熊切監督は、もともと一般の人々に演じてもらうという構想は練っていたという。「なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、今回は予算もないしやるしかないなと。ただ、北海道出身の僕としては、これが失敗したら地元に帰れないな……という思いで撮りました。それは結果、成功したと思う」と胸を張った。
「海炭市叙景」は11月27日から函館で先行上映、12月18日から全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート