「あしたのジョー」力石徹役は伊勢谷友介
2010年4月17日 05:01

[映画.com ニュース] 俳優の伊勢谷友介が、不朽の人気漫画を40年ぶりに実写映画化する「あしたのジョー」で、主人公・矢吹丈にとって最大のライバル、力石徹を演じることが分かった。伊勢谷は、「NEWS」の山下智久扮する“ジョー”と劇中で死闘を演じることになる。
故梶原一騎さんが高森朝雄名義で原作を手がけ、ちばてつやが作画を担当した同作は、現在までに累計2000万部を売り上げた。伊勢谷が演じる力石は、ジョーと人気を二分するほど多くのファンを魅了し、連載の途中で死んだ際には東京・文京区の講談社講堂で葬儀が行われたほど。そんなキーパーソンを演じることに、「力石徹は実在する人間ではないのですが、多くの人の心の中に強く生きているキャラクターです。僕自身も彼の気迫に負けない、それ以上の執念をもってやり遂げたいと思います」と意気込んだ。

原作で描かれる力石は冷静さと優れた洞察力を持ち、ジョーと比較しても甲乙つけがたいほどの天才ボクサー。それだけに、伊勢谷に課せられたトレーニングは過酷を極めたという。トレーナーを担当した梅津正彦氏は、「よくぞここまでついてきてくれました。東洋チャンピオン時代の内山高志選手(現WBA世界スーパーフェザー級王者)と同じものをこなせるまでに。内山選手も『あれと同じメニューをやらせているんですか! 俳優さんとは思えない!』と驚いています」と舌を巻いた。
伊與田英徳プロデューサーは、「力石の魅力はカリスマだと思います。そのカリスマ性を持っているかたは、伊勢谷さんしかいないと思いました」と起用理由を説明。そして、「トレーニングを重ねるにあたって、そのストイックさは力石そのもので、今は力石が実際に目の前にいるかのように思います。山下さんのジョーとの対戦が今から楽しみでなりません」と期待感をにじませた。
「ピンポン」の曽利文彦監督がメガホンをとる同作は、昭和40年代の東京を舞台に、荒んだ生活を送るジョーが問題を起こして刑務所に入り、プロボクサーの力石と運命の出会いを果たす。出所後も紆余曲折しながら成長を続けるふたりが、階級を超えた決戦で激突するまでを描く。撮影は3月下旬にクランクインし、東宝スタジオほか都内近郊に建設された敷地面積5000平方メートルのセットで行われている。5月末にクランクアップ予定。
「あしたのジョー」は東宝配給で、2011年陽春に全国で公開。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!このタイミングで映画館へ【知れば観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント