映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「TEKKEN」主演ジョン・フーのお気に入りキャラはもちろん仁!

2010年3月19日 19:18

リンクをコピーしました。
ロンドン育ちの27歳!
ロンドン育ちの27歳!

[映画.com ニュース] 全世界でシリーズ累計3400万本を売り上げ、格闘ゲームをけん引してきた「鉄拳」が、ついに実写映画「TEKKEN 鉄拳」となった。2002年の映画化発表以来、ファンを待たせてきた同作を引っさげて来日したのは、主人公・風間仁を本格アクションで演じきったジョン・フー。悲壮感あふれる劇中の印象とは違い、「だって仁は悲しみを背負って戦うキャラクターだから(笑)」と20代の青年らしく屈託なく笑うフーに、見どころを聞いた。

映画「TEKKEN 鉄拳」は、秩序が崩壊した近未来を舞台に、スラム育ちの若き格闘家・仁が、殺された母親の復しゅうを果たすために巨大企業テッケン財閥が開催するバトルトーナメントに挑む格闘アクション。フーは、中国人とアイルランド人の両親を持ち「幼いころから武術に親しみ、サーカスでその技を披露してきた」と語る。ジャッキー・チェンのスタント・チームでの活動を経て、タイのアクションスター、トニー・ジャーの主演作「トム・ヤム・クン!」に出演。クライマックスシーンのひとつ、水浸しの部屋でジャーと見せた一騎打ちで注目を集め、今回の主演を射止めた。

ハリウッドと肉体アクションの最前線タイでの撮影の違いに話を向けると、「そりゃもうタイは安全性なんて無視だから(笑)」と笑う。「『まだできる』『もっとやろう』とエスカレートしていくのが、タイ方式。今回はちゃんとスタント・コーディネーターが付いていたし、『自分でやれるのにどうしてスタントマンを使うの? なぜワイヤーで吊るの?』と戸惑った」と振り返った。それでも、「全部自分でやらせてもらえたシーンもあるし、満足かな。アクションやドラマ、ロマンスの要素がスピーディに進むから、見ていて楽しめる映画だと思うよ」と満足げな表情を見せた。

「『鉄拳』は僕もよくやるゲーム。好きなキャラクターは、もちろん仁とマーシャル・ロウ。それとレイ・ウーロンかな」

最後に、中国武術の使い手らしいお気に入りキャラクターを教えてくれたフー。上記で語ったシーン(仁が最初に戦う金網の中での対マーシャル・ロウ戦)はもちろん、全編にわたるアクションシーンに注目だ。

TEKKEN 鉄拳」はワーナー配給で、3月20日から全国で公開。

ジョン・フー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る