「アメリカン・サイコ」がミュージカルに
2010年2月5日 16:57

[映画.com ニュース] ブレット・イーストン・エリスが91年に発表した長編小説「アメリカン・サイコ」がミュージカル化されることになった。
ロックミュージカル「春のめざめ」で07年度トニー賞に輝いたダンカン・シークが音楽とリリックを手がけ、HBOのドラマ「ビッグ・ラブ」の脚本でも知られる劇作家ロベルト・アギレ・サカサが台本を執筆する。
「アメリカン・サイコ」は、80年代のニューヨークを舞台に、ウォール街で働くエリートビジネスマンと猟奇殺人鬼という2つの顔を持つ主人公パトリック・ベイトマンを通して、物欲にまみれた時代の虚無をえぐり出した問題作。残虐な殺人描写と、流行りのレストランやブランド、80年代のポップミュージックについて語る主人公の執拗なモノローグが論議を巻き起こした。2000年には、メアリー・ハロン監督、クリスチャン・ベール主演で映画化されている。
小説や映画ではヒューイ・ルイス&ザ・ニュースやジェネシスなどの80年代音楽が重要な役割を果たしていたが、ミュージカル版の音楽もそうした80年代のエッセンスを取り入れたものになるようだ。シークはミュージカル化にあたって、「あらためて原作を読んでみて、疎外感と自己中心主義に関する時代を超えた物語だということに気づいた。それに何より、殺人癖のある銀行家が突然歌いだすんだ。それ以上に破壊的で愉快なことがあるだろうか」とのコメントを発表した。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





