マンデラ役のM・フリーマンは社会派ジャーナリストからも太鼓判
2010年1月27日 11:27
[映画.com ニュース] 95年のラグビー・ワールドカップを通じて、対立していた白人と黒人の融和を実現させた“奇跡”ともいえるネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領の実話をもとに、名匠クリント・イーストウッド監督がメガホンをとった感動作「インビクタス/負けざる者たち」の特別試写会が1月26日、都内の試写室で行われた。
アパルトヘイト(人種隔離政策)からの脱却を描いた作品だけに、国際人権救援機構アムネスティ・インターナショナル日本事務局の寺中誠局長が司会を務め、ニューズウィーク日本版の竹田圭吾編集長、「世界がもし100人の村だったら」の再話者、池田香代子氏が登壇する社会派色の強いトークショーを展開。マンデラ氏がどのように民族融和に立ち向かったのか、そしてイーストウッドが作品に込めたメッセージなどについて、当時や現在の南アフリカの情勢を説明しながらのトークが繰り広げられた。
竹田氏は、「確かに人種差別はなくなったが、現在は激しい所得格差が生まれて国自体はうまくいっていない。(予定調和のハッピーエンドを迎える本作は)“そんなに人生は生やさしいものじゃないよ”というイーストウッドからの皮肉にもとれる」と分析。「イーストウッドのファン」だと語る池田氏は、「確かに(映画で)現実を覆い隠すことはできないけれど、勇気をもらっていくという、世界を生きる我々へのメッセージなんだと捉えたい」とポジティブな発言に終始した。さらに、竹田氏の「モーガン・フリーマンのマンデラのモノマネがすごく上手」という発言を発端に、3人でフリーマンの演技を絶賛していた。
「インビクタス/負けざる者たち」は、2月5日より全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー