八嶋智人、マイク拒否し地声で熱烈舞台挨拶
2009年11月21日 17:52

[映画.com ニュース] 八嶋智人が11月21日、公開初日を迎えた主演映画「つむじ風食堂の夜」の舞台挨拶が行われた東京・渋谷のユーロスペースに登場。八嶋は共演の月船さらら、篠原哲雄監督とともに満場の客席からの喝采に出迎えられた。
吉田篤弘の人気小説が原作で、エピックレコードが手がける映像と音楽のコラボレーション企画「CineMusica」第7弾。主人公の「わたし」と不思議な食堂に集う常連客たちが織りなすハートウォーミングな群像劇だ。
八嶋はマイクを拒否し、地声での舞台挨拶を敢行。「すごくチャーミングで心のどこかに引っかかる作品に仕上がった。この作品を通して、お互い一歩前進しましょう!」と大声を張り上げた。
このパフォーマンスを受けて、月船と篠原監督もマイクをステージに置くと場内は大盛り上がり。月船は、「自分で何かをやりたくて演劇ユニットを立ち上げたころに、この作品に出合った。全く同じシチュエーションが脚本にも盛り込まれていて、絶対に演じたいと思った」と振り返った。
同作で映画初出演を果たした篠原監督は、「セリフのない役だったからキャストが決まらず、仕方なく自分がやることになった。アドリブを入れた芝居って楽しいもんですね」と豪快に笑った。これには八嶋が「セリフがないと言っていますが、監督は劇中で思いきりしゃべりまくっていますから」とツッコミを入れ、息の合ったところを見せていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ