八嶋智人、マイク拒否し地声で熱烈舞台挨拶
2009年11月21日 17:52

[映画.com ニュース] 八嶋智人が11月21日、公開初日を迎えた主演映画「つむじ風食堂の夜」の舞台挨拶が行われた東京・渋谷のユーロスペースに登場。八嶋は共演の月船さらら、篠原哲雄監督とともに満場の客席からの喝采に出迎えられた。
吉田篤弘の人気小説が原作で、エピックレコードが手がける映像と音楽のコラボレーション企画「CineMusica」第7弾。主人公の「わたし」と不思議な食堂に集う常連客たちが織りなすハートウォーミングな群像劇だ。
八嶋はマイクを拒否し、地声での舞台挨拶を敢行。「すごくチャーミングで心のどこかに引っかかる作品に仕上がった。この作品を通して、お互い一歩前進しましょう!」と大声を張り上げた。
このパフォーマンスを受けて、月船と篠原監督もマイクをステージに置くと場内は大盛り上がり。月船は、「自分で何かをやりたくて演劇ユニットを立ち上げたころに、この作品に出合った。全く同じシチュエーションが脚本にも盛り込まれていて、絶対に演じたいと思った」と振り返った。
同作で映画初出演を果たした篠原監督は、「セリフのない役だったからキャストが決まらず、仕方なく自分がやることになった。アドリブを入れた芝居って楽しいもんですね」と豪快に笑った。これには八嶋が「セリフがないと言っていますが、監督は劇中で思いきりしゃべりまくっていますから」とツッコミを入れ、息の合ったところを見せていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント