映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

期待の新人・小林優斗「ワカラナイ」初日で貧困疑似体験を告白

2009年11月16日 12:22

リンクをコピーしました。
撮影中は松屋のビビン丼が 無性に食べたかったそう
撮影中は松屋のビビン丼が 無性に食べたかったそう

[映画.com ニュース] 「バッシング」「愛の予感」が各国映画祭で絶賛された小林政広監督の最新作「ワカラナイ」が11月14日、公開初日を迎え、主演の小林優斗、共演の柄本時生渡辺真起子、小林監督が東京・ヒューマントラスト渋谷で舞台挨拶を行った。

たったひとりの家族だった母を病気で亡くした16歳の少年、亮(小林)が、医療費や葬儀代を支払えず、壮絶な貧困生活のなか、父親に会うために東京を目指す姿を描く。

子どもを主人公にした経緯を聞かれた小林監督は、映画監督を志すきっかけになったフランソワ・トリュフォーの「大人は判ってくれない」について言及。「少年の目線に立った作品で、とても生々しかった。その後も同じような作品がつくられてきましたが、どれも失敗に終わっています。自分には描けないテーマかなと思ったけれど、50歳を過ぎても心残りがあった」と明かした。そして、「『バッシング』のころから、“作りながら考える”というスタンスを重視しています。シナリオに沿って完成形を思い浮かべながら撮っていくと、単なる紙芝居になってしまう」と独自の演出論を展開した。

一方、映画初主演となった小林は、役作りのためにユースホステルにひとりで宿泊したそうで「一度風呂に入ったら、監督に怒られてしまって(笑)。あと食事シーンは僕の本当の食事で、それ以外は食べられなかったので胃袋も小さくなった。クランクアップ後、おにぎりをもらったのですが、1個を食べきれませんでした」と壮絶な撮影を振り返った。共演の柄本も、「優斗は監督の命令で移動の車にも乗せてもらえず、ひとりで山道を歩いて帰らされていて“台本通りにやりすぎだろう……”と思いました(笑)。カメラが回っていないところでも、優斗は『誰も信じない!』という目をしてましたね」と話し、会場は笑いで包まれていた。

小林優斗 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る