大沢たかお、映画「桜田門外ノ変」で幕末の水戸藩士に
2009年10月14日 10:58
水戸藩の開藩400周年を記念した企画で、総製作費約10億円の大型時代劇。桜田門外の変は、1860(安政7)年3月に関鉄之助を中心とする水戸藩士17人と薩摩藩士1人が、江戸城の桜田門外で大老・井伊直弼を暗殺した事件で、映画では首謀者を主人公に据えた視点で描かれる。水戸藩9代藩主の徳川斉昭には北大路欣也、井伊直弼には伊武雅刀が扮する。
佐藤監督がメガホンをとるのは、「男たちの大和/YAMATO」以来4年ぶり。大沢は、今年も「BALLAD/名もなき恋の歌」や「GOEMON」に出演するなど日本映画界のバイプレーヤーとしての立ち位置を確立。今後は同作だけでなく「築地魚河岸三代目2」に主演するなど、引っ張りだこだ。その大沢演じる関は、幕末の勤王志士で、事件を起こした水戸十八士の指揮官。安政の大獄による尊皇攘夷派志士の弾圧が激化したことがきっかけで井伊の暗殺計画に加担し、実行部隊の襲撃を指揮したことで知られている。
2010年1月にクランクインし、全編を茨城県内で撮影するという。水戸市内の千波湖畔に桜田門ほか100メートル以上に及ぶ大名屋敷が総工費2億円をかけて建設される予定で、撮影終了後には一般にも公開される。
同作は東映配給だが、地元市民団体が約3年前から着想。今後も地域主導で進められ、製作費は東映、製作委員会、地元企業が等分に負担する。10年3月に撮了予定で、秋以降に全国200スクリーン規模での公開を目指す。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー