「ホビット」「ボンド23」が見られなくなる?MGMが倒産の危機に!
2009年9月29日 11:33
[映画.com ニュース] もしかしたらライオンが吼えるトレードマーク「レオ・ザ・ライオン」が見られなくなるかもしれない。1924年に創業したハリウッドの古参スタジオMGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)が財政的に困窮し、製作中の2つの大作がピンチに陥っているという。
米ブログDeadline Hollywoodが伝えるところによると、MGMは倒産の危機にあり、資金調達のため社債保有者へ必死の電話攻勢をかけているという。一説に、MGMは諸経費をカバーするために最低限必要な2000万ドル(約18億円)をかき集めている真っ最中。加えて、J・R・R・トールキン原作の超大作「ホビットの冒険」や「007」シリーズ第23作「ボンド23(仮題)」の2つのフランチャイズ映画を手がけるためには、およそ1.5億ドル(約135億円)足りないそうで、最悪の場合これらを手放さなければならない状況にあるというのだ。
1981年にユナイテッド・アーティスツと「MGM/UA」として合併。05年にはソニー・ピクチャーズをはじめとする投資会社により買収され、現在はソニーが非連結の20%の株式を所有する会社となっている。ユナイテッド・アーティスツ(UA)に関しては、トム・クルーズと彼の長年のパートナーであるポーラ・ワグナーがスタジオトップになって映画製作をしている。今年8月17日、MGMはハリー・E・スローンに代わってスティーブン・F・クーパーがCEOに就任。今後の彼の舵取りが注目される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ