美人芥川賞作家・川上未映子、女優デビュー作で「単語の気持ちになれた」
2009年6月17日 12:00

[映画.com ニュース] 08年「乳と卵」で第138回芥川賞を受賞した作家で、歌手でもある川上未映子の女優デビュー作「パンドラの匣」(冨永昌敬監督)の完成披露試写会が、6月16日、東京・シネセゾン渋谷で行われ、川上、染谷将太、仲里依紗、窪塚洋介らが舞台挨拶を行った。
映画は、今年生誕100周年となる太宰治の同名小説が原作。終戦直後、結核のため“健康道場”と呼ばれる療養所に入院した少年ひばり(染谷)の恋や友情を描く青春物語で、川上はひばりが恋心を抱く看護師の竹さん役で出演している。
川上は、「小説を書くというのは監督業のようなものだけど、映画は監督のもので、監督の言う通りに動いていることで、(作家が小説を書くために用いる)単語の気持ちになれた」と、作家らしく独特なたとえで女優業の感想を述べ、「試写を見たら想像を超えたものになっていて、魔法を感じた。現場はすごく楽しかった」と映画の出来にも満足気。「映像も音楽も美しいので、何度も見てもらいたい」とアピールし、仲も「とてもお洒落でセンスの良い映画。見ている自分に酔っちゃう」と話し、場内の笑いを誘った。

また、原作については、川上が「太宰治の小説の中でも生命力に溢れ、明るさに向かっていく珍しい作品。このメンバーで、太宰の原作とコラボレーションできてうれしい」とコメント。窪塚も「こんなに日本文学が面白いのかと衝撃を受けた。太宰というと暗いイメージがあったけど、一発でそれが払拭され、日本文学を読むきっかけになった」と話した。
「パンドラの匣」は10月公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー