第59回ベルリン映画祭閉幕。金熊賞はペルー映画「悲しみの乳」
2009年2月17日 12:00
[映画.com ニュース] 2月14日夜(ドイツ時間)、第59回ベルリン国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われ、最高賞の金熊賞には、クラウディア・リョサ監督のスペイン・ペルー合作映画「ザ・ミルク・オブ・ソロー(悲しみの乳)」が輝いた。
同作は、80年代・90年代の20年間に7万もの人々が犠牲になったペルー内戦を背景に、たくましく生きる女性たちを描くドラマ。内戦でレイプされた母親のもとで育てられた女性ファウスタを主人公にした物語で、表題はファウスタの母親が授乳を通じ、娘に悲しみを伝えたことを意味する。
コンペ部門の審査員は、女優ティルダ・スウィントン(イギリス)を筆頭に、映画監督イサベル・コイシェ(スペイン)、映画監督ウェイン・ワン(アメリカ)ら7氏だった。
ペルーで作られた映画が、国際的な映画祭で受賞するのは初めてのことで、審査員長スウィントンから金色に輝く熊形のトロフィーを手渡されたリョサ監督は、「これ(トロフィー)はペルーの、私たちの国のためのもの」と喜びを爆発させて喜んだ。
次点の銀熊賞審査員グランプリは、ドイツの女性監督マレン・アデの「エブリワン・エルス」と、ウルグアイのアドリアン・ビニアエス監督の「ギガンテ」。
今年の映画祭では、女性監督や南米映画の躍進が目立ち、ハリウッド映画でおなじみのスターや映画監督は一人も選ばれなかった。第59回ベルリン国際映画祭コンペ部門の主な受賞者リストは以下の通り。
▽銀熊賞(審査員グランプリ) 「エブリワン・エルス」(マレン・アデ監督)&「ギガンテ」(アドリアン・ビニエス監督)
▽銀熊賞(最優秀監督賞) アスハール・ファルハディ監督(「アバウト・エリー」)
▽銀熊賞(最優秀女優賞) ビルギット・ミニヒマイヤー(「エブリワン・エルス」)
▽銀熊賞(最優秀男優賞) ソティギ・クヤテ(「ロンドン・リバー」)
▽銀熊賞(最優秀脚本賞) オーレン・ムバーマン監督ら(「ザ・メッセンジャー」)
▽アルフレッド・バウアー賞(革新賞) 「ギガンテ」&「タタラーク」(アンジェイ・ワイダ監督)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI