「皇帝ペンギン」のジャケ監督が、新作「きつねと私の12か月」を語る
2009年1月9日 12:00

[映画.com ニュース] 「皇帝ペンギン」でアカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞したリュック・ジャケ監督の初のフィクションドラマ「きつねと私の12か月」が、1月10日より公開される。
本作は、監督自身の幼少期の体験をもとに、少女リラと野生のきつねの交流をアルプスの豊かな自然にのせて描くドラマ。物語はあくまでフィクションだが、雄大な自然の中に生きるきつねの姿を捉えるカメラは、時に巣穴に潜り込み、時に天敵や餌となる動物たちとの追走劇を追ったりと、あたかもドキュメンタリーのよう。
監督は「決して目にすることのできないものを見せたいと思い、できるだけ対象に近づいた、生き生きとしたカメラワークを目指しました」と語り、「大切なのはできるだけ現実に近いものを映像として出すということ。現実とは違うものを、ルールを侵してまで撮ろうとは思いません」というこだわりも。動物生態学を学んだ研究者であり、ネイチャー・ドキュメンタリーを撮ってきたドキュメンタリー作家としての信条が、フィクションドラマの演出上にも生かされているようだ。

また、劇中にはリラ以外の人間が登場しないが、そこには「この映画は童話のようなもので、童話というのは細かい部分を省いて最も大切な本質を描くものだから、枝葉末節は極力省きました」という監督の意図がある。そして、小さな少女がたったひとりだけいることによって、逆に自然の雄大さが際立つ。「人間が自然の前ではいかに小さな存在であるか、いかに目の前に広大な空間が広がっているかということを描きたかったというのもあります。ただ、それは決して悲観的にではなく、自然界における人間の位置というのは、とても平穏なものだということを示したかったのです」
「皇帝ペンギン」でアカデミー賞を受賞したことは「非常に素晴らしい体験。できるだけ多くの監督に経験してほしい」と語る監督だが、次は一体どんな動物を撮りたい? 「どちらかと言えばストーリーを探しています。良いストーリーがあって、その中で動物が出てきて、その世界に引き寄せられればと思います」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント