ハリウッド並のスケール感で中国内戦の悲劇描く「戦場のレクイエム」
2008年10月24日 12:00

[映画.com ニュース] 中華人民共和国建国前夜の1946年、中国共産党と中国国民党との間に勃発した“国共内戦”の悲劇を描く「戦場のレクイエム」が、10月23日、第21回東京国際映画祭の特別招待作品として上映され、会場の東京・六本木ヒルズで監督のフォン・シャオガンが会見した。
本作は、47名の部下を失いただひとり生き残った主人公が、戦死した仲間の名誉を取り戻すため、その後の人生を捧げる様子を描き、中国では歴代2位の興行成績を記録。中国のアカデミー賞といわれる金鶏賞では最優秀作品賞ほか主要4部門を独占する成功を収めた作品だ。
作中のリアリティとスケール感にあふれる戦場の描写は「プライベート・ライアン」を彷彿とさせるが、シャオガン監督は、韓国の戦争大作「ブラザーフッド」を手がけたカン・ジェギュ監督に助言と協力を求め、製作にこぎつけたという。ジェギュ監督には「ハリウッドを妄信しすぎることはない。私たちが知恵を出し合えば、ハリウッドと同等のものが作れる」と言われたそうで、シャオガン監督も「日本、中国、韓国などアジアの力を合わせれば、ハリウッド並みの映画が作れるはず」と力説した。
ちなみに、日本ではチャン・ツィイー主演の歴史劇「女帝/エンペラー」で知られるシャオガン監督だが、本国ではもともとコメディ映画の巨匠として有名。次回作は「女帝」プロモーション来日時の自身の体験を盛り込んだロマンチック・コメディで、先月まで北海道でその新作を撮影していたそうだ。
「戦場のレクイエム」は09年正月第2弾公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント