「WALL・E/ウォーリー」監督が会見。「ピクサーのDNAが詰まった作品」
2008年10月9日 12:00

[映画.com ニュース] ピクサー・アニメーション最新作「WALL・E/ウォーリー」(12月5日公開)の来日記者会見が10月8日、東京・六本木のザ・リッツ・カールトン東京にて行われ、アンドリュー・スタントン監督、サウンドデザイナーのベン・バートらが出席した。
本作は、人類が住めなくなって去って行った29世紀の地球で、ただ1人動き続けていたゴミ処理ロボットのウォーリーが、最新の美しいロボット、イヴに出会い、彼女を追いかけて宇宙に飛び出し冒険の数々を繰り広げるさまを描く。
「ファインディング・ニモ」でカクレクマノミのニモの大冒険を描き大ヒットさせたスタントン監督は、本作について「企画は14年前に生まれたが、その時はこの物語をどのように語ればいいか分からなかった」と明かし、「その後さまざまな作品を作り、監督として成長したことで語ることができるようになった。ピクサーのDNAが詰まった作品」と、本作に込めた思い入れを語った。

ウォーリーやイヴは「スター・ウォーズ」のR2-D2のように電子音と動作だけで感情を表現するが、そのR2-D2サウンドの生みの親で、本作のロボットの音響デザインを手がけたバートは、「『スター・ウォーズ』を終えて、もうSFやロボットの音を作る仕事は終わりかと思ったが、革新的でユニークなこの映画なら、新たな創造性を発揮できると思った。(ウォーリーたちは)言葉を使わないので、フィーリングが伝わるサウンドを心がけた」と話した。
会見の最後には、劇中さながらに動く実物大のウォーリーと、ウォーリーの“日本のお友だち第3号”というタカアンドトシが登場。「友だちとして応援するので、ドント・ウォーリー(Don't Worry)!」とタカが英語で呼びかけ、「欧米か!」とトシが突っ込むお約束のネタもきっちり披露し、会場を盛り上げた。ちなみにお友だち第1号は、ピクサー作品「カーズ」の吹替えを務めた山口智充で、第2号は山口の先輩で「Mr.インクレディブル」の吹替えを務めた宮迫博之だそうだ。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI