ヘンな名前シャイア・ラブーフの本当の意味は?
2008年10月2日 12:00

[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグ監督の秘蔵っ子として、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」に次いで、彼が10年前に構想したスリラー「イーグル・アイ」(D・J・カルーソ監督)に出演し主役を務めたシャイア・ラブーフが、米パレード誌のインタビューに答え、ユニークな発音を持つ自分の名前の秘密について明かした。
「フランス語で、ラブーフ(LaBeouf)は“牛肉(Beef)”を意味するが、スペルを間違っているんだよね。本来なら“LaBoeuf”とすべきところを、50年代にビートニクでレズビアンだったおばあちゃんが家族に反抗してわざと名字のつづりを間違って登録し、以来そんな風になったんだ。フランスに行ったら、そのラストネームを見て、『LaBeouf? 読み書きできないのね”と言われるかも(笑)。一方のシャイア(Shia)は、フランスで悪い意味の“4文字言葉(Shxx)”。つまり、文字通り訳すと、僕の名前は『クソったれ、ビーフ』。ロックスターっぽいだろ?」と、本人はこの一風変わった名前をいたく気に入っている様子だ。
最新作「イーグル・アイ」でラブーフが演じるのは、軍に勤める兄の死後、テロリストに間違えられてしまうコピー屋で働く双子の弟ジェリー。いかなる時でも、まるで監視されているかのように謎の女性から脅迫され、知らず知らずのうちに政治家暗殺のメンバーとして加担させられていく……。
ラブーフは「トランスフォーマー」や「インディ・ジョーンズ4」同様に、自分のファーストネームの英語スラングを連発するほどのノンストップ・アクションに挑んでいる。日本では10月18日公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
大好きな映画を、まさかの方法でとことん応援できる!! 革命的すぎてヤバい。
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和