スパイク・リーがクリント・イーストウッドとの舌戦を後悔!
2008年9月11日 12:00

[映画.com ニュース] スパイク・リー監督が今年5月、クリント・イーストウッド監督を批判したことを後悔しているという。事の発端は、リー監督が今年のカンヌ国際映画祭で、イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」を槍玉に挙げ、「黒人兵士が出てこない」と猛烈に批判したことだった。それに対し、映画を史実通りに撮ったというイーストウッド監督は「黙ってろ!」と反応していた。
ところが、リー監督がこのほど完成させた新作「Miracle at St. Anna(セント・アンナの奇跡)」(9月26日全米公開)は、第2次世界大戦のイタリア戦線で奇跡の生還を果たした黒人兵士を描く感動の戦争映画で、すでに見た批評家からは大絶賛の嵐。リー監督にとって悲願のアカデミー監督賞も夢ではないのだが、アカデミー会員に愛されている大巨匠イーストウッド監督を敵に回して舌戦を繰り広げたことが、オスカーレースで大きな代償を払うはめになると危惧しているのだ。
リー監督は米男性誌キングの取材にこう答えた。「私の妻トーニャがこう言ったんだ。『クリント・イーストウッドを相手にしたことは、あなたのチャンスをフイにさせるかもね。アカデミー会員はあなたのすべてを考慮の対象にするはずだもの。あなたがニックス(NBAのバスケットボールチーム)が好きで、ニューヨーク在住なことを考えるようにね』」
リー監督は過去にもニューヨーク派であることがアカデミー監督賞を狙う上で大きな不利になることを力説している。「調査をすれば分かるさ。アカデミーに投票できる人の大多数はロサンゼルスに住んでいる。僕のは典型的にニューヨークがベースの映画だから決定的に不利なんだよ」
さらに、「今は誰も『ドライビング・ミス・デイジー』なんて見ていない。ところが、『ドゥ・ザ・ライト・シング』(アカデミー脚本賞ノミネート止まり)は世界中の大学や高校で教材になっている。アートのテストをするなら結局はそうなる。作品に説得力があるからだろ?」と自信家らしい言葉で締めくくった。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






コッポラ監督が“人生をかけた”渾身の一作 構想40年、私財186億円を投じた「メガロポリス」日本公開決定 IMAX上映も実施
2025年4月15日 08:00
映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー