映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「スピード・レーサー」Jプレミアに巨大スクリーン出現!

2008年6月30日 12:00

リンクをコピーしました。
2万人の観客を前に「“武者”震い」の真田
2万人の観客を前に「“武者”震い」の真田

[映画.com ニュース] 「マトリックス」シリーズのアンディ&ラリー・ウォシャウスキー兄弟監督が、日本の名作アニメ「マッハGoGoGo」を実写映画化した「スピード・レーサー」。その7月5日の公開に先立ち、6月29日、東京・水道橋の東京ドームでIMAXプロジェクターと縦17.5メートル×横40メートルの世界最大級スクリーンが設置されたスーパープレミアが開催され、主演のエミール・ハーシュと共演の真田広之が、マッハ号の等身大レプリカ前で舞台挨拶を行った。

亡き兄の遺志を継いだ天才ドライバー、スピード・レーサー(ハーシュ)は、レースの裏側に潜む陰謀や、刺客として次々と送り込まれるドライバーたちとの死闘を乗り越え、家族と恋人トリクシー(クリスティーナ・リッチ)に支えられながら正体不明のレーサーX(マシュー・フォックス)と手を組んで、愛車マッハ号と共に兄の命を奪ったクロスカントリー・レースに挑むが……。

巨大スクリーンを前にしたハーシュは「この映画は、こういう大きなスクリーンでこそ楽しめる映画だよ」と大興奮。つらかった撮影については、「マッハ号の操縦シーン。狭いシート(レーシングカーの車両力学をシミュレートした油圧駆動のジンバル台に乗せられた実物大のコックピット)の中で演技したんだけど、シートが動き回るので、乗り物酔いで吐かないようにするのが大変だったんだ(笑)」とお茶目な秘話を明かした。

レースで不正を行い、大金を儲けようと企てるミスター武者を演じた真田は、いつかウォシャウスキー兄弟と仕事がしたいと思っていたそうで「作品毎に映像革命を起こしている監督。どのようにビジュアルが紡ぎ出されているかを目の当たりにして、いろいろ勉強になりました」と“革命児”とのコラボを楽しんだ様子。また、全編ベルリンで撮影されていることにも触れ、「ハリウッド大作でありながら、独特なクリエイティブ空間でした。アットホームであり、アーティスティックな現場でしたね」とハリウッドでも活躍する俳優らしい発言も。見どころについては「原作ファンもそうでない方も、どの世界にも通用する普遍的なドラマ。グランプリのシーンはエキストラの俳優たちに負けないくらい、ハーシュ演じるスピードに声援を送ってあげてください」とPRした。

スピード・レーサー」は7月5日より公開。

エミール・ハーシュ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング