ウエンツがクールビズ呼びかける。環境省×「鬼太郎」タイアップ
2008年6月5日 12:00

[映画.com ニュース] 水木しげるの妖怪漫画を実写化した第2弾「ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い歌」が、環境省が提案する「クールビズプラス」に一役買うことになった。6月4日、東京・六本木の東京ミッドタウンで行われた環境省とのタイアップイベントに、同作の主人公・鬼太郎を演じるウエンツ瑛士と本木克英監督が登場し、集まった観客にクールビズを呼びかけた。
従来のクールビズに、自分なりに出来る温暖化防止アクションをプラスするという意味の「クールビズプラス」のイベントにちなんで、ウエンツと本木監督はセミフォーマルなクールビズスーツで登場。「自分だけではなく相手にも涼しい印象を与える服装であることが大切」とクールビズスタイルについて語るウエンツは、地球温暖化防止への取り組みを聞かれると、「電気代はいつも気にしているし、最近は自転車での移動が増えた。環境問題を意識して始めたわけではないが、これもCO2削減につながればいいと思う」と話す。
「人間と、自然の象徴的存在である妖怪の共生」がテーマの本作では、妖怪たちは自然破壊を繰り返す人間に警鐘を鳴らしている。本木監督は「妖怪は恐ろしいものだと思っているかもしれないが、自然が豊かじゃないと妖怪は存在できない。今回は、大妖怪ぬらりひょん(緒方拳)が、人間が環境に対してやってきたことを問いかけ、鬼太郎もそれを考えるというシリアスな内容になっている」と語り、ウエンツも「人との出会いやつながりがテーマの映画でもある。クールビズも1人がやったことが皆につながって大きな形になるはず」と、環境問題の意識を高めるようメッセージを送った。
「ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い歌」は全国公開される7月12日から1カ月間、丸の内ピカデリーほか100館以上の上映劇場で、室内の設定温度を通常より2度高くするなど、劇場に足を運ぶ観客に向けてクールビズを推奨する。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人を喰ってる――
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI