ウエンツがクールビズ呼びかける。環境省×「鬼太郎」タイアップ
2008年6月5日 12:00

[映画.com ニュース] 水木しげるの妖怪漫画を実写化した第2弾「ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い歌」が、環境省が提案する「クールビズプラス」に一役買うことになった。6月4日、東京・六本木の東京ミッドタウンで行われた環境省とのタイアップイベントに、同作の主人公・鬼太郎を演じるウエンツ瑛士と本木克英監督が登場し、集まった観客にクールビズを呼びかけた。
従来のクールビズに、自分なりに出来る温暖化防止アクションをプラスするという意味の「クールビズプラス」のイベントにちなんで、ウエンツと本木監督はセミフォーマルなクールビズスーツで登場。「自分だけではなく相手にも涼しい印象を与える服装であることが大切」とクールビズスタイルについて語るウエンツは、地球温暖化防止への取り組みを聞かれると、「電気代はいつも気にしているし、最近は自転車での移動が増えた。環境問題を意識して始めたわけではないが、これもCO2削減につながればいいと思う」と話す。
「人間と、自然の象徴的存在である妖怪の共生」がテーマの本作では、妖怪たちは自然破壊を繰り返す人間に警鐘を鳴らしている。本木監督は「妖怪は恐ろしいものだと思っているかもしれないが、自然が豊かじゃないと妖怪は存在できない。今回は、大妖怪ぬらりひょん(緒方拳)が、人間が環境に対してやってきたことを問いかけ、鬼太郎もそれを考えるというシリアスな内容になっている」と語り、ウエンツも「人との出会いやつながりがテーマの映画でもある。クールビズも1人がやったことが皆につながって大きな形になるはず」と、環境問題の意識を高めるようメッセージを送った。
「ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い歌」は全国公開される7月12日から1カ月間、丸の内ピカデリーほか100館以上の上映劇場で、室内の設定温度を通常より2度高くするなど、劇場に足を運ぶ観客に向けてクールビズを推奨する。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)