小泉今日子、黒沢清監督に「魔法にかけられた」。カンヌ受賞作凱旋
2008年6月5日 12:00

[映画.com ニュース] 香川照之、小泉今日子が主演し、先月のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した黒沢清監督最新作「トウキョウソナタ」の凱旋会見が、6月4日、東京・恵比寿ザ・ガーデンルームにて開かれた。会見には黒沢監督以下、主演の香川、小泉らが揃った。
「トウキョウソナタ」は、これまでホラー色の強い作品を多く手がけてきた黒沢監督が初めて挑んだ家族劇。それぞれに秘密を抱えた父(香川)、母(小泉)、長男(小柳友)、次男(井之脇海)の4人家族の不協和から再生への道程が描かれる。
会見ではまず、カンヌの授賞式前に帰国した黒沢監督に、駐日フランス大使館文化参事官アレクシス・ラメックス氏から改めて賞状が授与された。同映画祭の象徴であるパームヤシの葉が描かれた賞状を手にした黒沢監督は、「カンヌで賞をもらったと実感する。もらってみるといいものですね」と破顔し、「とても幸せなプレゼント」と喜びを語った。一方、カンヌでの上映後に「手応えを感じていた」と話す香川は、「NHKのニュースで受賞が報じられているのを見て浮かれた(笑)」とコメント。小泉も「身が引き締まる思い」と、それぞれが受賞に感慨深い様子だった。
また、香川は「入念に準備して現場の空気を支配し、動的なシーンでも平然としているが、実は大きな汗を流している。監督の汗はいつもチェックしていた(笑)」と、世界に認められた才能・黒沢監督の真剣な仕事ぶりを讃え、小泉も「(監督に)魔法にかけられたようで、気が付くと撮影が終わっているようなものだった」とその手腕に惚れ込んでいた。
そんな賛辞を受けた黒沢監督は、何度も国際映画祭への参加経験がある香川はもちろんのこと、初めてのカンヌ映画祭参加で現地での評価も高かった小泉を「普段は穏やかで笑顔だと“キョンキョン”なのだが、時折、ふと人の心を貫くような、本質を見抜く目線になる」と絶賛していた。
「トウキョウソナタ」は9月、恵比寿ガーデンシネマほかにて公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント