田中麗奈、「憧れだった」初の時代劇主演作「山桜」初日に感無量!
2008年6月2日 12:00

[映画.com ニュース] 絶大な人気を集める時代小説作家・藤沢周平の同名短編を映画化した「山桜」が5月31日に公開初日を迎え、主演の田中麗奈、東山紀之、篠原哲雄監督が東京・新宿のタカシマヤタイムズスクエアにて舞台挨拶を行った。
本作品の舞台は江戸後期、庄内の海坂藩。嫁ぎ先での不幸な結婚生活に耐えていた磯村野江(田中)はある日、美しい山桜の木の下で武士・手塚弥一郎(東山)と出会う。弥一郎はかつて野江が顔も見ないで縁談を断った相手だった。このたった一度の出会いが、やがて野江の人生を大きく変えていく……。藤沢文学の映画化は「武士の一分」に続き本作品が5作目となる。
客席からの男性ファンの呼びかけに笑顔で応えた田中は「この映画は“幸せへの回り道”がテーマです。不幸に苛まれることもただの回り道だったと気づいた野江のように、この映画を見て、人生の意味を発見してほしい」と真摯にコメント。「(時代劇初主演には)憧れもあったし、いつかやってみたいと思っていた。以前から茶道と(着物の)着付けはやっていたが、感情と所作の折合いをつけるのが難しかった」と演じた感想を述べ、さらに「(東山演じる弥一郎と)最初に出会った時の、山形の桜が本当にキレイでした」と振り返った。
一方、時代劇の経験豊富な東山は「台本を読み、その美しさと弥一郎の生きざまに共感した。僕の生きざまにも非常に影響すると思った」と藤沢作品の魅力を語った。また、印象に残ったシーンとして村井国夫との立ち回りを挙げ、「村井さんのダジャレとも闘いながら作り上げました。『ヒガシは本当に東から来たの?』とか、ワケの分かんないことを聞かれて、何と答えていいのか……(笑)。自分のボキャブラリーの少なさにビックリしました」と語り、会場の笑いを誘った。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI