田中麗奈、「憧れだった」初の時代劇主演作「山桜」初日に感無量!
2008年6月2日 12:00
[映画.com ニュース] 絶大な人気を集める時代小説作家・藤沢周平の同名短編を映画化した「山桜」が5月31日に公開初日を迎え、主演の田中麗奈、東山紀之、篠原哲雄監督が東京・新宿のタカシマヤタイムズスクエアにて舞台挨拶を行った。
本作品の舞台は江戸後期、庄内の海坂藩。嫁ぎ先での不幸な結婚生活に耐えていた磯村野江(田中)はある日、美しい山桜の木の下で武士・手塚弥一郎(東山)と出会う。弥一郎はかつて野江が顔も見ないで縁談を断った相手だった。このたった一度の出会いが、やがて野江の人生を大きく変えていく……。藤沢文学の映画化は「武士の一分」に続き本作品が5作目となる。
客席からの男性ファンの呼びかけに笑顔で応えた田中は「この映画は“幸せへの回り道”がテーマです。不幸に苛まれることもただの回り道だったと気づいた野江のように、この映画を見て、人生の意味を発見してほしい」と真摯にコメント。「(時代劇初主演には)憧れもあったし、いつかやってみたいと思っていた。以前から茶道と(着物の)着付けはやっていたが、感情と所作の折合いをつけるのが難しかった」と演じた感想を述べ、さらに「(東山演じる弥一郎と)最初に出会った時の、山形の桜が本当にキレイでした」と振り返った。
一方、時代劇の経験豊富な東山は「台本を読み、その美しさと弥一郎の生きざまに共感した。僕の生きざまにも非常に影響すると思った」と藤沢作品の魅力を語った。また、印象に残ったシーンとして村井国夫との立ち回りを挙げ、「村井さんのダジャレとも闘いながら作り上げました。『ヒガシは本当に東から来たの?』とか、ワケの分かんないことを聞かれて、何と答えていいのか……(笑)。自分のボキャブラリーの少なさにビックリしました」と語り、会場の笑いを誘った。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー