カンヌ閉幕。主演男優賞は「CHE」のベニチオ・デル・トロ!
2008年5月27日 12:00
[映画.com ニュース] 第61回カンヌ国際映画祭授賞式が最終日の5月25日、グランド・リュミエールで行われ、最高賞のパルムドールに地元フランスの「クラス」(ローラン・カンテ監督)が輝いた。フランス映画では87年の「悪魔の陽の下に」(モーリス・ピアラ監督)以来21年ぶりの受賞となった。
パルムドール有力と下馬評が高かった、5度目のパルムドール挑戦となるクリント・イーストウッド監督のスリラー「エクスチェンジ」は受賞を逃したが、「ミスティック・リバー」の主演俳優でもある今回の審査委員長ショーン・ペンから、フランス人女優カトリーヌ・ドヌーブと共に功労賞が授与された。
審査員グランプリに輝いたのは、ナポリ・マフィアを描いたイタリア映画「ゴモラ」(マッテオ・ガローネ監督)。
また、4時間28分に及ぶ2部構成の超大作「CHE」(スティーブン・ソダーバーグ監督)で、アルゼンチン人革命家エルネスト・チェ・ゲバラを演じたベニチオ・デル・トロが主演男優賞を受賞。製作も兼任したデル・トロはプエルトリコ人として同映画祭初受賞。キューバのフィデル・カストロ最高議長と面会するなど、7年間かけてチェ・ゲバラの人物像をリサーチし、全編スペイン語に挑んだ執念が実った。
主演女優賞はブラジル映画「ライン・オブ・パッセージ」(ウォルター・サレス&ダニエラ・トマス監督)で、貧困の中、犯罪の世界への誘惑と闘いながら生きる子供たちのシングルマザーを演じたサンドラ・ コルベローニが受賞。ブラジルの舞台女優で、映画は初出演のコルベローニは、「エクスチェンジ」のアンジェリーナ・ジョリーを押しのけての受賞となった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ