男同士のベッドシーンは大緊張!「花蓮の夏」主演俳優2人に聞く
2007年11月9日 12:00

[映画.com ニュース] 友情と愛情の間で揺れる少年たちの複雑な心情を描いた台湾生まれのほろ苦い青春映画「花蓮の夏」が、間もなく公開される。今年7月に開催された「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭2007」の上映の際に来日した主演のブライアン・チャンとジョセフ・チャンに話を聞いた。
活発でお調子者ショウヘン(ジョセフ・チャン)と、物静かな優等生ジェンシン(ブライアン・チャン)は、小学校の時からの幼なじみ。高校生になってからも変わらずつるんでいた2人だが、心に暗い影を持つ転校生の少女ホイジャ(ケイト・ヤン)が現れたのをきっかけに、彼らの関係は微妙に変化していく。
本作が映画デビューのブライアンは、同性の幼なじみに密かに想いを寄せる少年に扮し、男性同士のベッドシーンにもチャレンジしている。当時の心境を聞くと「ベッドシーンは本当に緊張したよ。どう演じればいいのか全然分からなかったんだ。とにかく何テイクも撮るのは避けたかったから(笑)、雑念を振り払って役のことだけ考えていた」と少々苦笑いしながら話し、それを隣で聞いていた相手役のジョセフも「撮影前に2人で『ああいうシーンはためらったらダメ。一気に済ませよう』と話して、本番は勢いで演じたんだ。でも撮影が終わって家に帰ってからも、しばらく何もできずボーっとしてたよ(笑)」
大緊張のベッドシーンについて話してくれた2人だが、同性愛を扱った作品に出演したことで、ゲイへの理解がより深まったのだとか。「僕にもゲイの友達がいるけど、人を好きになるのは誰もが持つ権利。相手が男でも女でもその人への想いは愛に変わりないよね」(ブライアン)、「以前は同性愛に疑問を抱いていたけど、『Crystal Boys』という同性愛がテーマのTVドラマに出演した際に、ゲイに対する理解を深めるためにキャストは3カ月間かけて毎週ゲイバーに通ったんだ。その時の監督が言った『男か女かを取り除いて考えてみれば、人が人を愛することに変わりない』という言葉にすごく共感したよ」(ジョセフ)
「花蓮の夏」は11月10日より公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント