アン・リー監督新作、スタッフの国籍問題でアカデミー賞候補から外れる!
2007年10月22日 12:00

[映画.com ニュース] センセーショナルな性描写で話題を振りまき、今年の第64回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(グランプリ)を受賞したアン・リー監督のアメリカ・中国・台湾合作のサスペンス「ラスト、コーション/色・戒」が、台湾代表としてエントリーされていた米アカデミー外国語映画賞のエントリーから外された。
映画芸術科学アカデミーのスポークスマンによると、同作のスタッフの台湾人の少なさが問題だという。「映画製作のカギとなる監督・撮影監督・編集者・作曲家などは、エントリー国の出身でなければならない」という同部門のエントリー規約に抵触したようだ。
確かにスタッフを見ると、撮影監督ロドリゴ・プリエトはメキシコ出身、作曲家のアレクサンドル・デスプラはフランス出身、編集者のティム・スクワイアズは米ニュージャージー州出身、製作・脚本を務めるリー監督の盟友ジェームズ・シェイマスは米デトロイト出身と外国人が多い。国際的な布陣で固めたことがアダとなったか。
なお、台湾映画協会は「我々もリーもがっかりしている。リーは再びオスカーを受賞するチャンスがあったのに」と無念の声明を発表。代わりに、「悲情城市」などのホウ・シャオシェン監督作品のカメラマンを務めたチェン・ホァイエンの初監督作となるロードムービー「練習曲(Island Etude)」をエントリーした。
リー監督はアカデミー賞において、「ウェディング・バンケット」(93)と「恋人たちの食卓」(94)で外国語映画賞にノミネートされ、「グリーン・デスティニー」(01)で同部門受賞。さらに「ブロークバック・マウンテン」(05)では監督賞を受賞している。
「ラスト、コーション/色・戒」は、日本では08年1月公開。第2次大戦の日本軍占領下の上海や香港を舞台に、チャン・アイリンの同名短編小説を映画化したサスペンスドラマで、大臣暗殺を目論む抗日運動家(トニー・レオン)の元へ送られる女スパイ(新人タン・ウェイ)の揺れ動く心を描く。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー