「市民ケーン」のオスカー像が、サザビーズNYのオークションに!
2007年10月19日 12:00

[映画.com ニュース] AFI(アメリカ映画協会)が選ぶ“映画史上のトップ100”で98年、07年と第1位に輝いた、オーソン・ウェルズ監督・主演による不滅の傑作「市民ケーン」(41)のオスカー像が、12月11日に行われるサザビーズ・ニューヨークのオークションに出品されることが明らかになった。
このオスカーは、脚本家ハーマン・J・マンキウィッツとともに受賞した41年度アカデミー脚本賞のトロフィー。サザビーズでは落札額を、80万ドル(約9400万円)から120万ドル(1億4100万円)の間と予想している。過去に、「風と共に去りぬ」(39)の作品賞オスカーが150万ドル、ビビアン・リーの主演女優賞オスカーが55万ドルだったことがその根拠らしい。
ウェルズ監督は85年10月10日に70歳で世を去るまで、波瀾万丈の映画人生を送っているが、オスカー候補になったのは「市民ケーン」の監督・主演男優・脚本賞の3つで、受賞は脚本賞の一度だけ(70年に名誉賞を受賞)。その年の作品賞はジョン・フォード監督の「わが谷は緑なりき」だった。
わずか25歳だったウェルズは同作で映画デビュー。当時の新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストをモデルにした、メディア王チャールズ・フォスター・ケーンの人生を創出。“パン・フォーカス”に代表される撮影術、編集、サウンド処理で革新的な大仕事をやってのけた。
ところが、不遇をかこった晩年のウェルズはこのオスカーを、未完の遺作「風の向こう側」(74)の資金捻出のために放出。やがて娘のベアトリスが持ち主を訴えて所有権を手に入れたが、その後03年にロサンゼルスを拠点とする慈善団体ダックス財団へ転売され、このほど同団体がチャリティ資金に充てるためオークションに出品した。なお、映画芸術科学アカデミーは、「売りに出されたオスカーを“盗品”扱いとし、1ドルで回収できる」という特別措置まで用意してオスカーの売買禁止を訴えているが、今回のオークションを阻止する考えはないという。
注目は、スティーブン・スピルバーグ監督だ。というのも、クラーク・ゲーブルやベティ・デイビスなどのオスカー6体を所有しているという同監督は、80年代に「市民ケーン」の撮影に使われた“ローズバッド(バラのつぼみ)”の絵があるソリを6万ドル(当時)で落札した過去がある。現在のところ、スピルバーグ監督からのコメントはないが、関係筋は同監督が12月のオークションに参加するものと見ている。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)