香港映画の父、ランラン・ショウが間もなく満100歳に!
2007年10月9日 12:00
[映画.com ニュース] 香港の映画会社ショウ・ブラザーズの創設者である“香港映画の父”ランラン・ショウが、今月または来月に満100歳の誕生日を迎えるという。なお、ロイター通信社によると、ショウ氏の正確な誕生日は分かっていない。
上海の実業家の10人兄弟の末弟として生まれたランラン・ショウは、三男ラミー・ショウとともに50年代から東南アジアを拠点に映画を製作し、58年にショウ・ブラザーズ(邵氏兄弟有限公司)を設立。65年には香港・清水湾に東洋一と言われた巨大スタジオ“邵氏影城”を建設。また日本の日活や東宝から監督の井上梅次や中平康、カメラマンの西本正といった優れた人材を招いてどん欲にノウハウを吸収し、香港映画の黄金時代を築き上げた。70年代の作品(「少林寺三十六房」など)に対し、クエンティン・タランティーノ監督が「キル・ビル」2部作でオマージュを捧げたのは有名な話。
「大酔狂」「大女侠」など23本ものショウ・ブラザーズ作品に出演し、スター男優ジミー・ウォングとともに60年代の黄金時代を支えた女優のチェン・ペイペイは、「ショウは勤勉な完璧主義者だった」と高いクオリティの理由を語る。ショウ氏は朝早くから仕事を始め、映画の脚本を読み、毎日4、5本のラッシュフィルムを見て(1年に900本見たという逸話もある)、「良くないと判断した映画はその場で焼却するの」と厳しい目も持っていたようだ。
私有財産は35億ドル(約4080億円)にも及ぶと言われるショウ氏だが、何よりも大きな財産は彼の元から巣立っていった映画人の数々だろう。監督のジョン・ウー。俳優のチョウ・ユンファ、ジェット・リー、チャウ・シンチー、アンディ・ラウ、故レスリー・チャン、マギー・チャン、金城武など、世界を舞台に活躍する香港出身の映画人の多くがショウ・ブラザーズから輩出されている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー