「魔笛」のケネス・ブラナー監督、モーツァルトへの恨みは無し
2007年7月20日 12:00

[映画.com ニュース] 監督デビュー作「ヘンリー5世」から「から騒ぎ」、そして「ハムレット」まで、多くのシェイクスピア作品を映画化してきたことで知られるケネス・ブラナーが今度はモーツァルトの「魔笛」を映画化。公開を前に、PRのために来日したブラナーに話を聞いた。
若かりしケネス・ブラナーがモーツァルト役を志願していながら落とされた映画といえばミロス・フォアマン監督のアカデミー賞受賞作「アマデウス」(84)。今回の「魔笛」の映画化に際してモーツァルトへの複雑な思いがあるのかを聞いてみると「あれは82年頃だったかな。当時『アナザー・カントリー』の舞台に出ていたんだけど、近くの劇場でゲイリー・オールドマン、ティム・ロス、ルパート・エベレットたちが芝居をしてたんだ。あと、『アナザー・カントリー』の引き継ぎでダニエル・デイ=ルイスも一緒だったかな。とにかく、舞台がはねた後に近くのパブで一緒に飲みながら“おれたち映画に出られるのかな?”なんてよく話していたんだ(笑)。そこで、ルパートに“君がもしモーツァルト役を獲ったら、世界が変わるよ”なんて言われていい気になったのがいけなかったのか、モーツァルト役を落とした上に、映画版『アナザー・カントリー』の主役も落としたんだ。これは結局コリン・ファースに獲られて、今でも会う度に彼をからかってるよ(笑)。その後、僕が『フランケンシュタイン』(93)を撮ったときに『アマデウス』でモーツァルトを演じたトム・ハルスが出演してくれたんだけど、彼が素晴らしくいい奴でね。もし、僕の中でモーツァルトに関して何かわだかまりがあったとすれば、トムと出会ったときに消えているよ」とモーツァルトへの因縁を否定した。
97年の監督・主演作「ハムレット」以降は、俳優業より監督業に重きを置いているかのようなブラナーだが、今後について聞いてみると「確かに『ハムレット』以降は変わったかもしれない。ハムレットは映画になるまで15年以上舞台で演じ続けていたから、ある種の疲れはあったかもね。あの後、監督業にシフトしたような感じもするけど、そろそろ俳優業の方を積極的にやっていきたいと思ってるんだよ」と語ってくれた。「魔笛」は絶賛上映中。
関連ニュース





ジェームズ・マンゴールド監督が語る、ボブ・ディランの初期の5年間に見出した“映画で描くべき寓話”【「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」インタビュー】
2025年2月28日 11:00

映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映