マイケル・ムーア監督、「シッコ」の次は同性愛の映画?
2007年7月17日 12:00

[映画.com ニュース] 「ロジャー&ミー」で失業率問題、「ボウリング・フォー・コロンバイン」で銃社会、「華氏911」でブッシュ大統領、そして新作「シッコ」(8月25日公開)で医療制度と、アメリカ社会に鋭くメスを入れてきたマイケル・ムーア監督が、“同性愛”をテーマにした次回作を構想中であることが分かった。
ムーア監督は、米のゲイ&レズビアンのオピニオン雑誌、アドボケイト(The Advocate)誌の取材に対し「私のように映画を撮る者にとって、同性愛の問題はとても機の熟したテーマになった」と語り、反ゲイ&レズビアンの右翼系のキリスト教信者たちの活動を次の作品のターゲットにすることを明らかにした。
「4つの福音書のどこにもイエスが“ホモ”という単語を使っている箇所は見当たらない。右翼系の人々はイエスの名を不当に乱用しているだけだ。イエスは同性愛について悪く言ったことがないのに、彼らはイエスの名の下にゲイやレズビアンを攻撃している」と熱弁するムーア監督は、同性愛者をあからさまに差別するそんな右翼系の人々に対して、「自分はクリスチャンだと公言していながらこんな愚行をする人々は、とてもじゃないけど、イエスの教えを遵守しているとは言い難い」と痛烈に批判している。
全米では“同性結婚の是非”が議論を呼んでいる今最もホットな話題の1つ。それだけに、ムーア監督の次回作も世界を揺るがす問題作となるに違いない。
関連ニュース
【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー