映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「無責任男」植木等さん死去

2007年3月27日 12:00

リンクをコピーしました。
クレイジーキャッツのメンバーとして映画「無責任」シリーズに主演し、歌手としても「スーダラ節」「ハイそれまでヨ」などの大ヒットを飛ばしたコメディアン、植木等さんが3月27日午前10時41分、呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。80歳だった。葬儀は近親者のみの密葬。後日、お別れ会を開くという。
植木さんの父は三重県の浄土真宗・常念寺の住職で、幼少時代から僧侶の修行に励んでいたが、音楽青年だったことから東洋大学卒業後、57年にハナ肇さんが結成した「クレイジーキャッツ」に参加。クレイジーのメンバーと出演したバラエティ番組「シャボン玉ホリデー」では「お呼びでない」など数多くのギャグを大流行させ、日本のテレビ黎明期を支えた。61年に青島幸男さん作詞の「スーダラ節」が大ヒット。いい加減でノンシャランと底抜けに明るく生きるサラリーマンの心情を歌い、その“無責任男”のイメージのままに、翌62年、映画「ニッポン無責任時代」「ニッポン無責任野郎」(ともに古沢憲吾監督)に主演して一斉風靡。60年代前半に製作された「無責任」シリーズの劇中歌「ハイそれまでヨ」「ゴマスリ行進曲」などを大ヒットさせた。
70年代後半からは俳優として、コメディ以外の分野に乗り出し、85年に黒澤明監督の「」に出演。翌年には、木下恵介監督の「新・喜びも悲しみも幾歳月」などで日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。93年ハナ肇、94年石橋エータロー、96年安田伸とクレイジーキャッツのメンバーが相次いで死去。植木さんは4人目の物故者になる。残されたメンバーは谷啓犬塚弘桜井センリの3人のみとなった。メンバーが最後に全員揃った映画は、88年の市川準監督作品「会社物語」になる。

植木等 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る