「ルワンダの涙」100万人が殺されたルワンダ大虐殺の生存者が語る
2007年1月19日 12:00

アフリカ・ルワンダ共和国で起きた大虐殺について描く真実の物語「ルワンダの涙」。1月17日、東京・表参道の国際連合大学で、来日した虐殺の生存者らが記者会見を行った。虐殺生存者であり、輸送班主任として本作に参加したジャン=ピエール・カザフツ氏、イギリス人ジャーナリストでチャリティ団体“イージス・トラスト”を設立・運営するジェームス・M・スミス氏、虐殺生存者でスミス氏の妻でもあるベアタ・ウワザニンカ氏、国連難民高等弁務官(UNHCR)のフィリル・コニン氏が登壇した。
1994年4月6日、フツ族出身の大統領を乗せた飛行機が何者かに撃墜されたことをきっかけに、ルワンダ国民の大多数を占めるフツ族によるツチ族大量虐殺が始まった。ツチ族のカザフツ氏は「1日に約1万人が殺されたあの虐殺で、生き残ることが出来たのは本当に幸運だった。私たちのことを描く映画が作られると聞いたとき、私は喜んで参加しようと思った。この映画を通じて、ルワンダ大虐殺の事実と虐殺の愚かさを知ってほしい」と話す。
部族を明記した“民族認識カード”の所持を撤廃した現在は、ツチ・フツが区別されることなく生活が営まれているそうだが、同じくツチ族のウワザニンカさんは、「部族の区別が未だにあるのかと問われたら、私は『ない』と言いたい。ただ、私がツチ族だったために殺されそうになったことは、許すことは出来ても決して忘れることはない」と複雑な心境を告白した。「ルワンダの涙」は1月27日公開。
関連ニュース


映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート