「バブルへGO!!」。薬師丸、阿部らがバブル時代の思い出話を披露
2007年1月12日 12:00

「彼女が水着にきがえたら」「私をスキーに連れてって」の馬場康夫監督とホイチョイ・プロダクションによる8年ぶりの新作「バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式」が完成し、10日東京・六本木で完成会見が行われ、馬場康夫監督、阿部寛、広末涼子、薬師丸ひろ子、亀山千広プロデューサーらが出席した。
会見は、「一度はタイムスリップものの映画を作ってみたかった」という亀山プロデューサーの言葉で始まったが、いつしか話は映画の舞台となっている17年前のバブル絶頂期の思い出話に変わり、監督や出演者からは悲喜こもごものエピソードが飛び出した。
まず、馬場監督が「90年は私が結婚してしまった年なので、戻れることならそれを食い止めたいなと思います」と口火を切ると、続いて阿部が「メンズノンノでデビューして、すぐに人気が落ちてきたので、バブルどころかブルーでしたね(笑)」と当時の苦い思い出を語った。また、薬師丸は「フジテレビの映画に出た時、今では考えられないような贅沢三昧で、撮影に来ているのか旅行に来ているのか分からないぐらいでした」とバブルの恩恵を受けたことを明かしたが、その後の生活については「人生計画はかなり狂ってますが、それで良しと吹っ切れています」と笑顔で告白し、会場を沸かせた。「バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式」は2月10日公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ