老いてますます盛ん。「映画の日」特別功労大章・特別功労章授賞式
2006年12月1日 12:00

先月、91歳の誕生日を迎えた市川監督は、「90歳をちょっと越しましたけど、もう1本くらいは……」と映画製作への意気込みを見せ、まだまだ元気なところをアピールした。また、市川監督の最新作「犬神家の一族」(12月16日公開)に出演している萬田久子がお祝いに駆けつけ、花束を贈呈。犬神家にちなんで犬の帯を締めてきたという萬田は、「本当におめでとうございます。もう1本と言わず、ずっとずっと映画を撮ってくださいね」と祝辞を述べた。
1988年から続く、日本映画実写最長シリーズ「釣りバカ日誌」における功労を称えられた三國・西田の両氏は、映画さながら“ハマちゃん、スーさん”のノリで会場を沸かせつつも、これまでの足跡を振り返り感慨深げな様子。西田のアドリブについていくのに苦労したと語る三國は、「喜劇というのは本質的にシリアスドラマだと考えている。西田君に色々教えてもらい、シリアス喜劇をやっていきたい」と真摯に語った。それを受けた西田は、「社長の話が長くなりましたので」とジョークを飛ばし、「毎回、三國さんは『これで終わろうね』とおっしゃるんですが、ついつい今まできてしまいました」とコメント。さらに「先程、市川監督の元気なお姿を拝見しましたが、(三國さんに向かって)みっちゃん、まだまだ若いじゃん。やれるじゃん」と隣で苦笑する三國にラブコールを送った。「釣りバカ日誌」は来年で20作の節目を迎える。
関連ニュース
「火喰鳥を、喰う」あらすじ・概要・評論まとめ ~時空と世界、謎と怪異の交錯に幻惑される令和生まれの新感覚サスペンス~【おすすめの注目映画】
2025年10月2日 09:30
オリジナル 邦画 まとめ 評論
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ