「地下鉄に乗って」の岡本綾、タイムスリップできたら何が見たい?
2006年10月20日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
「地下鉄に乗って」の岡本綾、タイムスリップできたら何が見たい?

作品は、長い間父親と確執のあった男が、地下鉄で過去へタイムスリップして父の真実の姿を知るというファンタジー・ドラマ。主人公・長谷部真次と恋人関係にあり、真次と一緒に様々な時代へタイムスリップする軽部みち子役を演じた岡本は「戦中、戦後、昭和39年と、もちろん私はまだ生まれていない時代ですが、人々はこんなにも力強く生きていたのかと撮影を通じて感じました」と作品を振り返る。また、シングルマザーだった母に育てられ、自身も妻子ある男性を愛しているという役柄について「好きな人を思い、母を気遣い、決して自分のためではない人生を送ってきたみち子をどう演じるか考えたとき、彼女が母親のことが大好きで尊敬しているという点を大事にしたいと思ったんです。自分が母を愛しているのと同じ気持ちでみち子を演じました」とコメント。
実際にタイムスリップできるなら何を見に行きたいか尋ねると「両親がどのように出会い、愛を育んでいったのかが知りたいですね。すごく恥ずかしいですけど(笑)」と照れながら語っていた。最後に「家族と疎遠になっている人も、この映画が絆を深めるきっかけになってくれればいいと思います」とメッセージを残した。
「地下鉄(メトロ)に乗って」は、10月21日より丸の内ピカデリー2ほか全国松竹・東急系にてロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ