オダギリジョーも絶賛!「パビリオン山椒魚」冨永昌敬監督
2006年9月12日 12:00

オダギリジョーと香椎由宇を主演に、21世紀の天才レントゲン技師がオオサンショウウオを巡る事件に巻き込まれる、新感覚のハードボイルド「パビリオン山椒魚」。監督は、自主製作の映画「亀虫」が青山真治監督や作家の阿部和重から絶賛された冨永昌敬。今作が長編第1作で、人気ミュージシャンの菊地成孔が音楽を担当しているのも話題だ。今年の日本映画の中でも、際立って個性的な作品を撮った監督に話を聞いた。
「始めの脚本は3時間分あったんです。そこから削っていって印刷しただけでも第4稿までいきました。前半はクールで暗いサスペンス、後半は複数の人が活躍するアクションをやろうと試みました。例えて言えば、1本の映画の中にベルナルド・ベルトルッチとサモ・ハン・キンポーの世界を同居させようと思ったんです」と今作の製作のきっかけを語る。
後半は衣装がイタリア映画のようになるのも印象的だ。「マイケル・チミノが撮った『シシリアン』(87)の原作や、フランチェスコ・ロージの『シシリーの黒い霧』(62)のような世界観を参考にしました。この映画の世界観を面白がってくれたオダギリさんとは、良い共同作業が出来たと思います」
作品世界のヒントになる好きな作家を尋ねると、「トマス・ピンチョンです。『重力の虹』や『競売ナンバー49の叫び』などの作品があり、いまだに本人の写真は若いときだけでインタビューなどもほとんどなく謎の作家ですが、過剰さに魅かれるものがあります。裏表紙に不必要なぐらいの細かい解説があったり、そういう本編と関係ない過剰さが面白いですね」とコメント。
「パビリオン山椒魚」は9月16日よりロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ