第7回日本映画エンジェル大賞発表
2006年7月14日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
第7回日本映画エンジェル大賞発表

明日の映画界を担うプロデューサーとクリエーターの育成を目的に発足し、これまでに「カナリア」「リンダリンダリンダ」「カーテンコール」などの製作と公開を実現してきた日本映画エンジェル大賞の第7回受賞者が決定。7月12日、東京・六本木のオリベホールにて授賞式が開催された。
同賞は映画の企画に対して賞を与え、受賞作が劇場公開され、ビジネスとして成功するためのバックアップを行うのがユニークな点だが、今回は青木英美、出馬康成、大沼睦美、マツムラケンゾー、ケラリーノ・サンドロビッチの5名が入選を果たし、賞金50万円を手にした。各人はこの後、最大250万円の企画開発費(大賞の場合は500万円)の出資を受け、映画の製作実現に向けて動き出す。ちなみに、ここ最近の受賞者には、映像業界で既に実績を残している者が多いが、今回も人気劇団ナイロン100℃の主宰で、03年に「1980」で映画監督デビューも飾っているケラリーノらが名を連ねた。
なお、エンジェル大賞では、7月31日まで第8回の応募を受付け中。プロのクリエーターを目指す方は、ぜひチャレンジしてほしい。
関連ニュース




なんのために生まれて、なにをして生きるのか――「アンパンマンのマーチ」の歌詞が“現代を生きる大人たち”に刺さるワケは?【作曲家・近藤浩章/独占インタビュー】
2025年7月4日 09:00
インタビュー 邦画 アニメ


映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント