「ローマの休日」など、廉価版DVD販売の差し止めを申請
2006年5月30日 12:00
米国の映画会社パラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションは、映画「ローマの休日」及び「第十七捕虜収容所」の著作権を同社が有すると主張し、これら作品の廉価版DVDを製造・販売しているファーストトレーディング社に対し、差し止めを求める仮処分を 5月12日東京地裁に申請した。
過去、映画の著作権は50年とされており、公開されてから50年が経過すれば、著作権が失効し誰でもが自由に使える“パブリックドメイン”作品となっていた。しかし、04年の著作権法改正によって、映画の著作権は70年に延長されている。
ところが、この延長規定は54年公開作品から適用されるとして、53年公開の上記2作品を“パブリックドメイン”作品と称し、500円~1000円の安価で販売している業者が数社、存在している。
文化庁著作権課の解釈に則ると、旧法から新法へ移行するタイミング(03年12月31日午後12時から04年1月1日午前0時)が接着していることから、新法による保護期間延長は53年公開作品にも適用される。従って、日本において上記2作品のDVD独占的頒布権を有しているパラマウントホームエンタテインメントジャパンは、同作品のDVDを低価格で販売する数社のうち、大型書籍販売店等に広く頒布を行う1社を相手に仮処分を申し立てた。
今回の争点は、53年公開作品に改正法の保護期間延長が適用されるか否か。53年は名画が多く誕生した豊作年だけに、裁判の行方が注目される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)