映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

黒澤明塾、今年9月に東京・足立区に開校

2006年4月18日 12:00

リンクをコピーしました。
“世界のクロサワ”を知る面々が次世代へ望みを託す
“世界のクロサワ”を知る面々が次世代へ望みを託す
羅生門」「七人の侍」「用心棒」などの傑作を残した、日本が世界に誇る映画監督、黒澤明の映画製作の極意を伝えようと映画学校「黒澤明塾」が9月に足立区で開校することになった。去る4月12日には、東京・北千住の東京芸術センターで開設発表会が開催され、同塾の学長を務めることになった俳優の仲代達矢、同塾塾長で黒澤組で長年スクリプターを務めた野上照代、そして黒澤明アカデミー会長で黒澤監督の長男、黒澤久雄らが登壇した。
羅生門」以降、黒澤監督の遺作となった「まあだだよ」まですべてのスクリプターを務めた野上は「黒澤監督の映画製作現場を知っているという人は年々減ってきています。彼の映画への愛情や映画作りは、次の世代にも伝えられるべきことだと思います」と挨拶。また「七人の侍」の通行人役で黒澤映画デビューを果たし、以降85年の「」まで黒澤映画には欠かせない俳優だった仲代達矢は「黒澤さんという人は、俳優にとても興味を持っていらした。(黒澤)先生には若い時から俳優として育てていただいたので、私も1人でも多くのいい俳優を育てたい。それが先生への恩返しになるのでは」と抱負を述べた。そして、同アカデミー会長の黒澤久雄は「最近の映画には、作家が伝えたいことが少ないのでは?と思う。お金もうけのことばかりでなく、映画を通して何かを伝えることが出来るフィルムメーカーが育ってくれればと思います」と発表会を締めくくった。募集要項など詳細は「黒澤明塾」オフィシャルサイトにて。

黒澤明 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る