2人の“マスターズ・オブ・ホラー”、東京に現る
2006年2月21日 12:00

「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー、「サスペリア」のダリオ・アルジェント、「遊星からの物体X」のジョン・カーペンター、「オーディション」の三池崇史ら、世界が認めた13人のホラー映画監督が“恐怖”をテーマに競作した映画「マスターズ・オブ・ホラー」。国内ではゆうばり国際ファンタスティック映画祭での上映をきっかけに、TV放映、劇場限定公開、DVDリリースと多方面での展開を予定している本作品だが、2月21日、その先陣を切って20年ぶりの来日となるトビー・フーパー監督と三池崇史監督の2人が、ホテル西洋銀座(東京・銀座)にて会見を行った。
「とにかく“恐怖”を表現してほしい。観る者の不安を掻き立てるような作品を作って欲しい」と製作依頼が来た時の状況を語り始めたトビーは、続けて「今回は全て自由が許された。ファイナル・カットまで全て私の判断で行うことが出来たんだよ。これは大変名誉なことだと思っているし、より映像作家として成長することができたと思う。だから今回はとても怖い、満足できる作品が出来上がったと思う」とコメントすると、それに反応するかのように三池監督が「自由に作ることはできたけど、文化的な基準が13人みんなバラバラなので、そこは配慮しました。ミック・ギャリス監督が来た時に(三池監督の)『オーディション』の針よりも痛くてもいいのか?と聞くと、“OK”。『殺し屋1』よりも出しちゃいけないものを出していいのかと聞くと“OK”。あぁ、アメリカは自由な国なんだなと実感しました。あ、でもプロデューサーから予算は守ってねと言われました(笑)。これが唯一の制約です」とコメントし、場内の笑いを誘った。
「マスターズ・オブ・ホラー」は今夏、TV放映、劇場限定公開、DVDリリースとなる。
関連ニュース
【“細か過ぎる”ネタバレありインタビュー】闇ビジネスのリアリティ溢れる“怖さ”を積み上げた「愚か者の身分」 「今際の国のアリス」「幽☆遊☆白書」も手がけた森井輝Pが語る
2025年10月24日 14:00
オリジナル インタビュー 邦画
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート