「ダ・ヴィンチ・コード」に登場の宗教団体、ソフト路線に転向
2006年2月14日 12:00
ダン・ブラウンのベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」で、カルト的な宗教団体として描かれるオプス・デイがソフト路線に転向している。オプス・デイは、1928年、スペイン人司祭ホセマリア・エクスリバーによって設立されたカトリック教団で、世界80カ国に10万人以上の信者がいると言われている。強引な勧誘手法や身体的苦行などでたびたび問題となっていたが、「ダ・ヴィンチ・コード」の出版とともにダーティーなイメージが広まった。「小説の中で、カトリック教会とオプス・デイが公平に描かれていないのはとても残念なことです」と、オプス・デイは「ダ・ヴィンチ・コード」の映画版を製作するソニー・ピクチャーズに対し、同組織を一切登場させないように要求した。しかし、その要求が聞き入られなかったため、オプス・デイは方向転換。「ダ・ヴィンチ・コード」の映画公開を「真のオプス・デイを知ってもらうためのきっかけ」とするために、本部をマスコミに解放したり、慈善活動やアピールしたりと、積極的にプロモーションを行っている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ