「ダ・ヴィンチ・コード」に登場の宗教団体、ソフト路線に転向
2006年2月14日 12:00
ダン・ブラウンのベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」で、カルト的な宗教団体として描かれるオプス・デイがソフト路線に転向している。オプス・デイは、1928年、スペイン人司祭ホセマリア・エクスリバーによって設立されたカトリック教団で、世界80カ国に10万人以上の信者がいると言われている。強引な勧誘手法や身体的苦行などでたびたび問題となっていたが、「ダ・ヴィンチ・コード」の出版とともにダーティーなイメージが広まった。「小説の中で、カトリック教会とオプス・デイが公平に描かれていないのはとても残念なことです」と、オプス・デイは「ダ・ヴィンチ・コード」の映画版を製作するソニー・ピクチャーズに対し、同組織を一切登場させないように要求した。しかし、その要求が聞き入られなかったため、オプス・デイは方向転換。「ダ・ヴィンチ・コード」の映画公開を「真のオプス・デイを知ってもらうためのきっかけ」とするために、本部をマスコミに解放したり、慈善活動やアピールしたりと、積極的にプロモーションを行っている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー