人気ゲーム「HALO」が映画に
2005年8月30日 12:00
アメリカで爆発的な売り上げを記録しているゲームソフト「HALO」を製作したマイクロソフトが、ユニバーサルと20世紀フォックス両社との映画化契約を結んだ。
大ヒットゲームの映画化ということもあり、マイクロソフトはゆっくりと時間をかけて交渉を行ってきた。「ザ・ビーチ」の原作や「28日後...」(ダニー・ボイル監督)の脚本で知られるアレックス・ガーランドに、マイクロソフト自ら100万ドル(約1億1000万円)で脚本執筆を依頼し、完成した草稿をすべてのメジャースタジオに送りつけ、争奪戦を巻き起こした。その結果、「スパイダーマン」(ソニー)や「ハリー・ポッター」(ワーナー)のような大ヒットシリーズに飢えているユニバーサルと20世紀フォックスが権利を分け合う形となった。
マイクロソフトは当初、映画化権1500万ドルに加え、興行収入の15%を受け取ることを持ちかけていたが、その条件では合意に至らなかった。最終的に、映画化権は500万ドル(約5億5000万円)で、マイクロソフトは、アメリカ国内のボックスオフィス収益の10%を受け取るということで落ち着いた。ユニバーサルが製作とアメリカ国内配給、フォックスが海外配給を手がける。
「HALO」は地球を侵略するエイリアンと戦うシューティングゲームで、01年の発売以来、全世界で500万本のセールスを記録。昨年「HALO 2」が発売されたが、映画のストーリーは2作をあわせたものになるようだ。全米公開は07年夏の予定。
「ザ・ビーチ」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ