「アメリ」の監督、パリのカフェでは不審人物?
2005年3月15日 12:00

「アメリ」で一世を風靡したジャン=ピエール・ジュネ監督がオドレイ・トトゥと再びタッグを組んだ「ロング・エンゲージメント」のPRのため、トトゥの相手役であるギャスパー・ウリエルと来日、3月11日、東京・新宿のパークハイアット東京にて会見を開いた。
全仏のベストセラー小説を、準備期間8カ月、撮影期間6カ月かけて完成させた本作は、フランス映画としては異例の製作費とスケールを持つ大作となり、セザール賞では最多5部門を受賞、アカデミー賞でも2部門にノミネートされた。ジュネ監督は「大作ゆえに責任も大きいので準備には時間をかけ、予算をオーバーしないよう心がけた」と語り、「原作を忠実に再現しつつも、単に映画化するのではなく、いかに個人的なアイデアを盛り込むかに気を遣った」と作品の出来に自信を見せた。
一方、ウリエルはジュネ監督との初仕事の感想を「監督とは事前に十分に話し合うことができたから、自分が何を求められているか分かって仕事がしやすかった」と語り、共演のトトゥについても「すごい集中力で、それに啓発されて僕自身演技に集中できた」と絶賛した。
さらにジュネ監督は、「アメリ」に登場したカフェでのエピソードも披露。「『アメリ』以降カフェの主たるお客さんは日本人観光客で、この前もカフェにいたら2人の日本人女性が、クレームブリュレをコツコツと割る様子を写真に撮っていたよ。隣でその光景を見ていたら、どうやら自分が監督だということに気づかなかったらしくて不審な目で見られちゃってね」と会場の笑いを誘った。「ロング・エンゲージメント」は全国公開中。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント