残すはカンヌのみ。ベルリン、ベネチアを制した韓国人監督が来日
2005年3月1日 12:00

今作でベルリン、「空き家」でベネチアと、世界3大映画祭のうち2つで監督賞を受賞し、残すはカンヌだけという実力派。会見で「私は映画を作る人間で賞を取る人間ではないし、私の撮る映画が賞を取ることを望んでくれる人、そうでない人がいることも分かっています。私自身と作った映画の進む道は違うのです」と穏やかに語るその姿は、これまで痛みを前面に押し出したショッキングな映画を多く作ってきた監督には見えない。
ただ、最近の作品に関して「痛みを伴いながらも癒しを感じる作品が続いているのはどうしてか?」と問われると、「自分の社会に対する見方が変わってきたからでしょう。理解と和解を通じて、もう少し世界を美しく描きたいと思うようになったからです」と語った。
また、先日自らの命を絶った自国の女優イ・ウンジュについても、「私は今まで監督が一番大変だと思っていましたが、実は俳優が一番大変。絶えず自分の役割について悩んでいたのでしょう。私の作った映画の俳優も、常に魂を注いでくれているが、そのために役柄の人生を生き、そして魂に傷を受けるのでしょう」と俳優業の辛さへの理解を述べた。
ふたりの少女の憧れにも似た友情が導く、美しくも残酷な物語「サマリア」は、3月26日より恵比寿ガーデンシネマにて公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ