巨匠アンゲロプロスが、撮影に2年も費やした驚くべき理由
2005年1月25日 12:00

「旅芸人の記録」(75)「ユリシーズの瞳」(95)などの傑作で知られるギリシャの巨匠テオ・アンゲロプロス監督が98年カンヌ映画祭パルムドールに輝いた「永遠と一日」以来の新作となる「エレニの旅」を引っ提げて6年ぶりの来日。1月24日、東京・日比谷の帝国ホテルにて記者会見を開いた。
数々の名作を作り上げてきた巨匠の最新作は、20世紀の歴史を1人のギリシャ女性の人生を通して描くという壮大な悲劇。アンゲロプロス監督は、98年カンヌ映画祭でパルムドールを受けた数カ月後に母親を亡くし、その時に「20世紀の初めに生を受け、20世紀の終わりにその生涯を閉じた母親に捧げる映画」を作らなければいけないと思い、この壮大なる大作の準備に取り掛かったという。だが、構想があまりにも大きすぎたために、年代を区切り、3部に分けて製作することになった。この「エレニの旅」は3部作の第1部で、1919年から45年の第2次世界大戦の終戦までを描いている。
撮影に約2年をかけた本作だが、2年間も撮影を続けることができる気力はどこから来るのか?と聞かれ、「湖底に村を1つ作りました。そして、村が再び水に沈むまで待っていたら自然と時間が経っていました」と語り会場を驚嘆させた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV