「華氏911」、カンヌ制覇で全米公開に弾み
2004年5月25日 12:00

ブッシュ政権を痛烈に批判したマイケル・ムーア監督の問題作「華氏911」が、カンヌ国際映画祭の最優秀作品賞にあたるパルムドールを受賞した。ミラマックスの親会社であるディズニーが配給を拒否して以来、さまざまな騒動を巻き起こしていた同作だが、パルムドールを受賞したことで、アメリカ国内での関心も非常に高まっている。全米配給については、ミラマックスが同作の配給権を他の配給会社に売却する方向で交渉が行われているが、ひとつネックとなっているのが、ムーア監督が早期の公開を求めている点だ。11月に行われる大統領選に影響を与えるために、7月4日の独立記念日前後の全米公開をムーア監督は希望しているのだが、同作に関心を示しているインディペンデント系の配給会社にとっては、宣伝期間が短く、また他の待機作と公開がぶつかってしてしまう可能性がある。そこで、ミラマックスのワインスタイン会長は、映画・TV・ビデオ化権をバラバラにし、配給権のみを小回りの利く小規模な会社に売却することを検討しているという。権利を一括で売却するよりも、ミラマックス側に利益が多く転がり込むというメリットもあると見られている。いずれにせよ、売却先が決定するのは、ディズニーからの買い取りが成立してからになりそうだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース

【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
オリジナル 洋画 コラム





映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー