アカデミー会員資格はく奪も。賞レースの罰則強化へ
2003年7月8日 12:00
アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは2日、年々過熱する賞獲得合戦の行き過ぎに歯止めをかけるため、違反すればアカデミー会員から追放されるという厳しい罰則つきの規則を制定。今後は、いかなる形においても、会員らによるコメントや批評を映画の宣伝広告として使用することを禁じると発表した。
今年3月には、アカデミー賞発表直前に、配給会社のミラマックスが、作品賞や監督賞にノミネートされていた「ギャング・オブ・ニューヨーク」のマーティン・スコセッシ監督を支持する元アカデミー会長ロバート・ワイズ監督のコラムを新聞広告として利用し、物議を醸していた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー