若き日のレクター博士が映画に?
2003年5月20日 12:00

「レッド・ドラゴン」で完結したかと思われたハンニバル・レクター・シリーズに、続編企画が進行中だ。若き日のハンニバル・レクターを描く「The Lecter Variation: The Story of Young Hannibal Lecter」がそれで、脚本を執筆しているのは原作者のトマス・ハリス自身。プロデューサーのディノ・デ・ラウレンティスによると、12歳、16歳、20歳、25歳と、違った時代のレクター博士を演じるために、4人の役者が必要になるという。リトアニアの豊かな家庭に生まれたハンニバルが、戦争によって富と両親を失い、妹と2人で取り残される子供時代から、その後パリを経て、やがてアメリカに渡るまでを描くという。ちなみに、タイトルの「The Lecter Variation」は、「ハンニバル」本編の冒頭でも流れていたバッハのゴルトベルク変奏曲に由来しているのだとか。
関連ニュース


ファッションにおける心理学、社会学が存在する伊賀大介氏の仕事 「ジョゼと虎と魚たち」から近作「PERFECT DAYS」「地面師たち」をチェック【湯山玲子コラム】
2024年12月15日 11:00
オリジナル コラム



映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー